【50代限定】資産運用から相続までの成功法則〜人生の後半を豊かに〜【50代限定】資産運用から相続までの成功法則〜人生の後半を豊かに〜

このようなお客様におすすめのセミナーです

お取扱商品はこちら

今まで紹介営業90%以上のIFA法人がついにセミナー事業開始!!

直近はこのようなお客様からご成約いただいています。

現在の担当顧客層

講師は証券業界一筋15年目のベテランIFA

講師は証券業界一筋15年目のベテランIFAが登壇します。
IFA(Independent Financial Advisorの略)とは、特定の金融機関から独立し、公正中立な立場からお客様に資産運用のアドバイスを行う金融のプロフェッショナルです。
特にセカンドライフ世代にとっては欠かせない証券口座の運用、終活、相続の全てをサポートできる有資格者が登壇します。

  • 01今注目されているIFAとは
  • 02弊社IFAの特徴
  • 03お金を働かせる3つの方法
  • 04投資信託と債券のバランスとは?
  • 05新NISAとiDeCoの優先順位とは?
  • 06インデックスファンドとアクティブファンドの選び方
  • 07不況にも負けないポートフォリオとは?
  • 08証券口座の終活(生前対策)と相続について
  • 09行動経済学から紐解く勝ち組投資家になるための考え方
  • 10個別相談のご案内

セミナー概要

セミナー名【50代以上限定】資産運用から相続までの成功法則〜人生の後半を豊かに〜
セミナー内容・資産運用で成功するための考え方
・資産運用で成功するための基礎知識
・資産運用で成功するための基礎知識~終活(生前対策)編~
・資産運用で成功するための基礎知識~贈与・相続編~
・資産運用で成功するための行動
※予告なしに内容が変更される場合があります
開催日時 4月25日(木)13:00-15:00
5月18日(土)10:00-12:00
5月30日(木)13:00-15:00
6月08日(土)10:00-12:00
6月13日(木)13:00-15:00
会場オンライン開催(Zoomウェビナー)
定員各回  500名 ※同業者のご参加はご遠慮ください
参加費無料
参加条件参加できる方:50代以上の方とそのご家族
参加できない方:同業者とそのご家族
講師小林 裕
ジュニユイン・パートナーズ株式会社 執行役員
備考・弊社HPよりお申し込み後、開催当日までに視聴用URLをメールでお送りします。
・お申込み時にご申告いただいた個人情報は、弊社の個人情報保護方針に則って適切に取り扱いさせていただくとともに、参加者名簿の作成に利用させていただくほか、共催会社・協力会社・講演者への参加者名簿の共有、セミナーに関する連絡、各種サービスのご案内をさせていただく場合がございます。
・ウェビナーの運営に関しては弊社の利用規約をご確認ください。
・本ウェビナーはZoomのシステムを使用して実施します。

講師プロフィール

小林 裕/ジュニユイン・パートナーズ株式会社 執行役員

<経歴>
2009年 準大手証券会社に入社(新人賞、社長優秀賞含めて合計14回受賞)
2017年 金融商品仲介業(通称:IFA)として活動開始
2017年 三重県相続診断士会会長に就任
2018年 シンガポールに金融視察
2019年 欧州4か国に海外研修、全国相続診断士会役員に昇格
2020年 一般社団法人証券相続普及協会を設立、代表理事に就任
2023年 ジェニユイン・パートナーズ株式会社に入社、執行役員に就任

<保有資格>
・一種外務員(日本証券業協会)
・一般社団法人相続診断協会認定:上級相続診断士
・一般社団法人終活カウンセラー協会:終活カウンセラー1級

セミナーお申し込みフォーム

以下の項目をご記入の上、送信ボタンをクリックしてください
ご予約日程必須
お名前必須
フリガナ必須
メールアドレス(半角)必須
お電話番号必須
ご住所必須
当セミナーを知ったきっかけ必須 検索エンジン(Yahoo!、Googleなど)
弊社IFAからの紹介
知人からの紹介
メールマガジン
SNS
弊社関連書籍
その他
※その他、コンサルタント、ご紹介者名などご入力ください。
ご年代必須
備考 ※その他セミナーに関するお問合せ、ご年代で「その他」を選択した方は詳細をご入力ください。

ジェニユイン・パートナーズ株式会社 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)第790号
本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。 各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、 お客様向け資料等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。